STORE
PROJECT

Y foodslink
Y foodslink
Yフーズリンクについて
やまぐちの食材にこだわり
学校給食にも採用されている
安心安全の地場食材を扱う食品卸会社です
Yフーズリンクは食品の企画開発や地場食材を扱う食品卸会社です。愛情たっぷりに育てられた低農薬野菜や原料の産地が明確な食材を使用したオリジナル商品を皆さまの食卓へお届けいたします。
学校給食にも採用されていますので安心してお召し上がりいただけます。





2018年4月26日 | 株式会社 Yフーズリンク設立 |
2018年5月 | 県内学校給食へ業務用県産食材の納入開始 |
2020年10月 | 使い切り小袋 冷凍山口県産野菜開発 |
2020年11月 | 冷凍県産 茶うどん開発 |
2020年11月 | 山口市内の小学校で茶うどんが給食に採用されました |
2020年11月 | うべわくわく市場へ茶うどんを登録ECサイトにて販売開始 |
2020年12月 | 萩市道の駅たまがわにて県産冷凍野菜・茶うどん取り扱い開始 |
2021年1月 | 周南市道の駅ソレーネ周南にて茶うどん取り扱い開始 |
2021年3月 | 美祢市道の駅おふくにて茶うどん取り扱い開始 |
2021年10月 | 周南市産柑橘ダイダイを使用した橙ウインナーを開発 |
2021年10月 | 周南市道の駅ソレーネ周南レストラン菜にて橙ウインナー採用されました |
2021年11月 | 県産ベジタブルうどん開発 |
2021年11月 | ヤマカ醤油さんとのコラボ商品やまぐち野菜ドレッシング開発 |
2021年11月13日 | 朝日新聞山口特集 「2030SDGsで変える」にベジタブルうどんが掲載されました |
2021年11月16日 | 防府市内の小学校でベジタブルうどんが給食に採用されました |
2021年11月17日 | 山口新聞県内総合覧にてベジタブルうどんが掲載されました |
2021年11月23日 | ほうふ日報にてベジタブルうどんが掲載されました |
2021年12月9日 | KRYラジオ 「お昼はZETTAI ラジTIME 日本を元気に!あなたの街のささえ人」のコーナーへゲスト出演しました |
2022年1月4日 | KRYラジオ 「Morning Up モーニングクローズアップコーナー」へゲスト出演しました |
2022年4月1日 | 周南市ソレーネ周南にてベジタブルうどん取り扱い開始 |
2022年4月 | Yフーズリンクオフィシャルサイト開設 |

Concept
Concept
コンセプト
こだわりの安心安全な山口県産食材を毎日の食卓へ
Yフーズリンクは山口県産食材(Foods)を生産者から地元企業、最終的に消費者の方へ繋ぐ(Link)する事をコンセプトに社会福祉法人との連携や食品のフードロスの問題やSDGsの取り組みを積極的に行っています。
山口県産食材の素晴らしさや魅力ある商品を全国に向け発信していきます。私たちが手掛ける商品はご家庭から学校給食まで様々な場所で選ばれている安心・安全な食材です。

ベジタブルうどんの特徴
〈高付加価値な「地場産物×農福連携×SDGs」商品〉
生産農家が抱える市場価値がないために廃棄される農産品の活用を、高い加工技術を持ち学校給食の様々な要求にも応える食品加工業者と連携して、高付加価値な「地場産物×農福連携×SDGs」の商品開発を行いました。
子どもから高齢者の方まで人気の高いうどんに、本来なら廃棄される野菜をペースト加工し、うどんへ練り込むことにより栄養価も高く、子ども達の食育にも繋がり、高い技術を持つ市内で馴染みのある麺製造業者が仕上げることにより高付加価値な商品を作ることが実現できました。
SDGsの課題に対応した商品を作ることができましたので、是非沢山の方に食していただきたいうどんです。

LINEUP
ONLINE SHOP


ヤサイコトバプロジェクト
ヤサイコトバ®
花にある花言葉のように愛、感謝、応援の気持ちを伝える野菜の言葉
大切な人と囲む食卓が、ヤサイコトバで、話の弾む楽しい「話食-わしょく-」で満たされますように!願っています。
WEBSITE
MORE PROJECT